2014年09月08日
作業台設置完了~!!!
こんにちは~
今週末は、天気良さそうで、一安心
9月に入って、サバゲするには、いい季節になってきましたね♪
9月に入り、セーフティーを少し変えました!!!
なんと、銃のメンテ作業台を設置~!!!
それがこちら!!!

バラして、組めるように、一通りの工具は揃えてあります!!
はんだや熱収縮チューブ、泥やほこりをおとせるダスターなどもありますよ~!!!
もちろん、皆様ご自由にお使いください
ゲーム中に銃の調子が悪くなった方はもちろん、銃のメンテだけしに来たい!!って方も、大歓迎です~
ただし満員御礼の時はメンテ、レンジだけのご利用はご遠慮ください
メンテ、レンジのみのご利用は、無料です!!!
ばっちり、なおったらそのままゲーム参加してもOKですよ!!(ゲーム参加される場合は、ゲーム料金を頂きます)
家だとなおせても、試射ができないのが。。。
っておもっていたあなた!!!
フィールドで、メンテができて、50mの試射もできるTRENCHへGOGO~!!!
注意事項
この作業台は、セーフティーエリア内にあるので、空撃ち、マガジンの装填はおやめください。
調整等を行う場合は、バッテリーを抜いてから作業してください。
調整後、シューティングレンジで必ず弾速チェックを行い、法定内に収めて下さい。
また、当フィールドのゲームでご使用される場合は、フィールドの規定内に収めてください。
(弾速計は受付にてお貸しします)
今のところ、1つしかありませんが、使用する方が多ければ、増やしていこうとおもっています!!
また、コレも置いてほしい!などございましたら、お気軽にスタッフまで~!
メンテスペースの裏は、掲示板になっております~(心霊写真ではございませんw)

こちらには、各ショップさんや、フィールドさんのチラシや、ポップ!!
また、チームのメンバー募集や、イベントの告知など、好きなものを貼って下さい
まだまだ、セーフティーも改善点がありますが、今週にはもう少し砕石をひいたり~、雨が流れないように塹壕を掘ったりしていきます~
豪雨でも、べちょべちょにならないようにしないと。。。。。
今週末の天気は良さそうですので、皆様のお越しをお待ちしております~

今週末は、天気良さそうで、一安心

9月に入って、サバゲするには、いい季節になってきましたね♪
9月に入り、セーフティーを少し変えました!!!
なんと、銃のメンテ作業台を設置~!!!
それがこちら!!!
バラして、組めるように、一通りの工具は揃えてあります!!
はんだや熱収縮チューブ、泥やほこりをおとせるダスターなどもありますよ~!!!
もちろん、皆様ご自由にお使いください

ゲーム中に銃の調子が悪くなった方はもちろん、銃のメンテだけしに来たい!!って方も、大歓迎です~

メンテ、レンジのみのご利用は、無料です!!!
ばっちり、なおったらそのままゲーム参加してもOKですよ!!(ゲーム参加される場合は、ゲーム料金を頂きます)
家だとなおせても、試射ができないのが。。。
っておもっていたあなた!!!
フィールドで、メンテができて、50mの試射もできるTRENCHへGOGO~!!!
注意事項
この作業台は、セーフティーエリア内にあるので、空撃ち、マガジンの装填はおやめください。
調整等を行う場合は、バッテリーを抜いてから作業してください。
調整後、シューティングレンジで必ず弾速チェックを行い、法定内に収めて下さい。
また、当フィールドのゲームでご使用される場合は、フィールドの規定内に収めてください。
(弾速計は受付にてお貸しします)
今のところ、1つしかありませんが、使用する方が多ければ、増やしていこうとおもっています!!
また、コレも置いてほしい!などございましたら、お気軽にスタッフまで~!
メンテスペースの裏は、掲示板になっております~(心霊写真ではございませんw)
こちらには、各ショップさんや、フィールドさんのチラシや、ポップ!!
また、チームのメンバー募集や、イベントの告知など、好きなものを貼って下さい

まだまだ、セーフティーも改善点がありますが、今週にはもう少し砕石をひいたり~、雨が流れないように塹壕を掘ったりしていきます~
豪雨でも、べちょべちょにならないようにしないと。。。。。
今週末の天気は良さそうですので、皆様のお越しをお待ちしております~

2014年05月23日
塹壕速報!
先日の雨、風凄まじかったですね(^_^;)
フィールドには影響ありませんでしたが、念の為補強を。
そのついでと言っては何ですが森林エリアから見て左側、橋のすぐ根元にあった塹壕を伸ばしました!




他にもバリケードが増えたりちょこちょこ変化しております!
是非一度お越しになって、実際に見てみて下さい(^^)
フィールドには影響ありませんでしたが、念の為補強を。
そのついでと言っては何ですが森林エリアから見て左側、橋のすぐ根元にあった塹壕を伸ばしました!




他にもバリケードが増えたりちょこちょこ変化しております!
是非一度お越しになって、実際に見てみて下さい(^^)
2014年05月08日
フィールド作成日記 その12
バタバタとしておりましたがなんとかプレOPENを迎える事が出来ました!!
初日からまさか満員御礼を頂けるとは思っておらず戦々恐々でしたw
レポートの方はまとまり次第か更新していきたいと思います!
さてさて、フィールド作業です。
もうお越し頂いた方が見ると「あれっ!?」となるところが多々あります!
このTRENCHというフィールド…
ほぼ毎日地形が変わっていってますw
新入りの土嚢(大)!!

こいつが程良い壁になって良い仕事してくれるんですよね〜

雰囲気出てる感じが良いのですがこの土嚢、このままだと紫外線の影響で三ヶ月しか持たないんですよね(´・ω・`)
なのでUVカットのシートを巻く事になると思います。
そして現在のフィールドです。





えぇ、掘りまくってます!w
どこがかは敢えて言いませんがガラっと変わっております!
一度お越し頂いた方も、以前とは違った楽しみ方をして頂けるかと思います。
今の所まだ11日(日)のエントリーを受け付けております!
先日まで雨だった予報も晴れに回復しておりますよ〜!
気温も26度とサバゲ日和では!?ガスブロも活躍しそうですね〜(^^)
あー自分もサバゲしたいw
お気付きの方もおられるかと思いますが、Twitterを始めました!

初めてなので、まだ使い勝手がよく分かりません…
悪天候の際のゲームの有無、急なお知らせ等で使っていきます。
日常の事もぽつぽつ呟く事もあると思います(^^)
上手く活用していきたいと思います!
今後共、TRENCHを宜しくお願い致します!
初日からまさか満員御礼を頂けるとは思っておらず戦々恐々でしたw
レポートの方はまとまり次第か更新していきたいと思います!
さてさて、フィールド作業です。
もうお越し頂いた方が見ると「あれっ!?」となるところが多々あります!
このTRENCHというフィールド…
ほぼ毎日地形が変わっていってますw
新入りの土嚢(大)!!

こいつが程良い壁になって良い仕事してくれるんですよね〜

雰囲気出てる感じが良いのですがこの土嚢、このままだと紫外線の影響で三ヶ月しか持たないんですよね(´・ω・`)
なのでUVカットのシートを巻く事になると思います。
そして現在のフィールドです。





えぇ、掘りまくってます!w
どこがかは敢えて言いませんがガラっと変わっております!
一度お越し頂いた方も、以前とは違った楽しみ方をして頂けるかと思います。
今の所まだ11日(日)のエントリーを受け付けております!
先日まで雨だった予報も晴れに回復しておりますよ〜!
気温も26度とサバゲ日和では!?ガスブロも活躍しそうですね〜(^^)
あー自分もサバゲしたいw
お気付きの方もおられるかと思いますが、Twitterを始めました!

初めてなので、まだ使い勝手がよく分かりません…
悪天候の際のゲームの有無、急なお知らせ等で使っていきます。
日常の事もぽつぽつ呟く事もあると思います(^^)
上手く活用していきたいと思います!
今後共、TRENCHを宜しくお願い致します!
2014年04月27日
フィールド作成日記 その11
皆様のご予約がポツポツ入り始めました!
まだまだお待ちしておりますよ!
今日は先程フィールドから戻りました。ぐったり。
そして、作業に没頭していて写真が撮れませんでした…
申し訳ありませんm(__)m
今日はフィールド風景はお届け出来ませんが、セーフティエリアでの作業風景の一部をお届けします!
セーフティエリアには自販機を一台設置しております。

机、椅子を並べていきます。

まだスペースがあるので机を作っていきます!
どりゃ〜〜〜!!

あっという間に机が完成!!

遠目に見るとこんな感じです。

もっと綺麗にしていく予定ですが、さすがに今日はくたくたなのでここで一旦終了です(´Д`;)
明日はテストプレイを行うので備えます!!
エキサイティングな写真を撮ってきますよー!!
まだまだお待ちしておりますよ!
今日は先程フィールドから戻りました。ぐったり。
そして、作業に没頭していて写真が撮れませんでした…
申し訳ありませんm(__)m
今日はフィールド風景はお届け出来ませんが、セーフティエリアでの作業風景の一部をお届けします!
セーフティエリアには自販機を一台設置しております。

机、椅子を並べていきます。

まだスペースがあるので机を作っていきます!
どりゃ〜〜〜!!

あっという間に机が完成!!

遠目に見るとこんな感じです。

もっと綺麗にしていく予定ですが、さすがに今日はくたくたなのでここで一旦終了です(´Д`;)
明日はテストプレイを行うので備えます!!
エキサイティングな写真を撮ってきますよー!!
2014年04月25日
フィールド作成日記 その10
4月も終わりに近づいてきましたね〜
早い早い(^_^;)
相変わらず帰宅すると爆睡コースです。
先日メンバーズカードをデザインして業者さんに頼んだんですが製造元が…
オーストラリアはメルボルン!!w
TRENCHはグローバル化していますw
フィールドの中はこんな感じになってきました!
どん!!!




一つ目の写真の橋に上ると板の高さは130センチ程です。
しゃがむと隠れきれる高さですね。
撃ち下しが出来るのでかなり熱いポイントになる事間違い無し!!

写真の彼女はこの橋の板を貼ってくれました。
フィールドの土嚢も彼女の作品ですw
毎日筋肉痛に苦しみながら頑張ってくれています!
そんな彼女の横にあるポール。
なんとこれが…

そう、フラッグです!(布自体はもう少し大きくする予定です。)
各チームプレイヤーが自分で旗を上げる形式となっております!

オーナー自ら作業!!

フラッグの位置は一箇所だけでなく数カ所設置していきます。
今の所、その内の一つが橋のど真ん中!熱戦必至!
ん〜早く大人数でゲームがしてみたい!w
そんな現在のTRENCH
昨日から5月のご予約を開始しております!!
まずはGW!!TRENCHで遊んでみませんか!?
皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加下さい!
5月の開催日はこちらからご確認下さい。
スタッフ一同心よりお待ち致しております!
早い早い(^_^;)
相変わらず帰宅すると爆睡コースです。
先日メンバーズカードをデザインして業者さんに頼んだんですが製造元が…
オーストラリアはメルボルン!!w
TRENCHはグローバル化していますw
フィールドの中はこんな感じになってきました!
どん!!!




一つ目の写真の橋に上ると板の高さは130センチ程です。
しゃがむと隠れきれる高さですね。
撃ち下しが出来るのでかなり熱いポイントになる事間違い無し!!

写真の彼女はこの橋の板を貼ってくれました。
フィールドの土嚢も彼女の作品ですw
毎日筋肉痛に苦しみながら頑張ってくれています!
そんな彼女の横にあるポール。
なんとこれが…

そう、フラッグです!(布自体はもう少し大きくする予定です。)
各チームプレイヤーが自分で旗を上げる形式となっております!

オーナー自ら作業!!

フラッグの位置は一箇所だけでなく数カ所設置していきます。
今の所、その内の一つが橋のど真ん中!熱戦必至!
ん〜早く大人数でゲームがしてみたい!w
そんな現在のTRENCH
昨日から5月のご予約を開始しております!!
まずはGW!!TRENCHで遊んでみませんか!?
皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加下さい!
5月の開催日はこちらからご確認下さい。
スタッフ一同心よりお待ち致しております!
2014年04月20日
フィールド作成日記 その9
PCをアップデートして以来、約2週間PCが立ち上がらない…(´・ω・`)
一体どうしたものか…(-.-)
しかし!フィールド作成は順調ですよ!
先日は知人とL.A GUNSHOPの店長様にお越し頂きました!
店長様にはコーヒーを大量に頂きました!有難く頂いております。感謝。
昨日は友人が見学に来てくれました!
新たに作成していた物が形になってきたのでそれを活用しながら小規模の撃ち合いを行いました。

この建物の入り口の一つは横の塹壕から上がる事が出来ます。

あまりにも人数が少なかったので一緒に作業をしてる人物にも銃を持たせてみましたw
サバゲ未経験者ですが楽しんでましたw
そう、やってみると楽しいんですよね!
「え〜〜?サバゲって何?」って言ってる人達にも是非やってみてもらいたいものです!
以前発見した岩山

やっぱり皆乗りたがりますw分かりますよ!ただ、落下等には十分気をつけて下さいね?ね?
今日は予報で雨との事だったのでフィールドには向わず、事務用品等を買いに回ったりしてました。
でも、大して雨降ってないやんっていう…
気を取り直して自宅で出来る作業をしてました。

こんな物等を黙々と作成。
天気予報では明日も雨になってますね(´・ω・)
まだまだしないといけない所があるのに。少しでも雨量が少ない事を願っておやすみなさい。
一体どうしたものか…(-.-)
しかし!フィールド作成は順調ですよ!
先日は知人とL.A GUNSHOPの店長様にお越し頂きました!
店長様にはコーヒーを大量に頂きました!有難く頂いております。感謝。
昨日は友人が見学に来てくれました!
新たに作成していた物が形になってきたのでそれを活用しながら小規模の撃ち合いを行いました。

この建物の入り口の一つは横の塹壕から上がる事が出来ます。

あまりにも人数が少なかったので一緒に作業をしてる人物にも銃を持たせてみましたw
サバゲ未経験者ですが楽しんでましたw
そう、やってみると楽しいんですよね!
「え〜〜?サバゲって何?」って言ってる人達にも是非やってみてもらいたいものです!
以前発見した岩山

やっぱり皆乗りたがりますw分かりますよ!ただ、落下等には十分気をつけて下さいね?ね?
今日は予報で雨との事だったのでフィールドには向わず、事務用品等を買いに回ったりしてました。
でも、大して雨降ってないやんっていう…
気を取り直して自宅で出来る作業をしてました。

こんな物等を黙々と作成。
天気予報では明日も雨になってますね(´・ω・)
まだまだしないといけない所があるのに。少しでも雨量が少ない事を願っておやすみなさい。
2014年04月17日
フィールド作成日記 その8
数日更新の間が出来ずじまいでしたがバリバリやっております!
日曜日にチームメイトに来てもらい、撃ち合ってもらったのですが…
TRENCH=塹壕なのに森林エリアで膠着が続くという悲しい事態が発生 \(^o^)/
これは要改善です。はい。
この日は人数が少なかったので塹壕エリアでの撃ち合いはかなりスピーディーなもので普通にゲームとして楽しんでましたw



これらはゲーム中の写真なんですが遠くから見ると非常に分かりにくい!
この日は結局6時頃までゲームしてました^^
楽しかったんですw
そして本日は友人が見学に来てくれました。
その名も
龍ちゃん!

猪を本気で狩る人です!(実際に猪自体はまだ遭遇していませんが、当フィールド内には猪捕獲の罠が放置されていますw)
作業はと言いますと前述した森林エリアの改善策第一弾としてこんな物を製作!

右に写っているユンボの辺りにも同じ様な物を作り、上の通路を行き来出来るようにする予定です!
周りにはこんな感じで木の板を貼っていきます。

まだ未完成ですが、イメージとしては歩道橋の様な感じですね。
他にもバリケードを増やしたり

新たに塹壕を掘ったりしていました。

毎日したい事が多すぎる!
これからももっとやっていきますよー!
●お知らせ●
地図等々貼っていきたいのですがPCの調子が悪く作業が難航しております。
近日中にはアクセス方法等々のご案内をさせて頂きたいと思います。
所在地だけでも先に告知をさせて頂きます。
所在地
大阪府 南河内郡 河南町 加納元南746-1
今後ともサバイバルゲームフィールドTRENCHを宜しくお願い致します。
日曜日にチームメイトに来てもらい、撃ち合ってもらったのですが…
TRENCH=塹壕なのに森林エリアで膠着が続くという悲しい事態が発生 \(^o^)/
これは要改善です。はい。
この日は人数が少なかったので塹壕エリアでの撃ち合いはかなりスピーディーなもので普通にゲームとして楽しんでましたw



これらはゲーム中の写真なんですが遠くから見ると非常に分かりにくい!
この日は結局6時頃までゲームしてました^^
楽しかったんですw
そして本日は友人が見学に来てくれました。
その名も
龍ちゃん!

猪を本気で狩る人です!(実際に猪自体はまだ遭遇していませんが、当フィールド内には猪捕獲の罠が放置されていますw)
作業はと言いますと前述した森林エリアの改善策第一弾としてこんな物を製作!

右に写っているユンボの辺りにも同じ様な物を作り、上の通路を行き来出来るようにする予定です!
周りにはこんな感じで木の板を貼っていきます。

まだ未完成ですが、イメージとしては歩道橋の様な感じですね。
他にもバリケードを増やしたり

新たに塹壕を掘ったりしていました。

毎日したい事が多すぎる!
これからももっとやっていきますよー!
●お知らせ●
地図等々貼っていきたいのですがPCの調子が悪く作業が難航しております。
近日中にはアクセス方法等々のご案内をさせて頂きたいと思います。
所在地だけでも先に告知をさせて頂きます。
所在地
大阪府 南河内郡 河南町 加納元南746-1
今後ともサバイバルゲームフィールドTRENCHを宜しくお願い致します。
2014年04月12日
フィールド作成日記 その7
今日はチームメイトに来てもらい、あーだこーだ言いながら作業を進めておりました!
以前ブログにupしたキャットウォークに手すりを付けましたー!

上に上がるとこんな感じです。


いやー大分形になってきましたー^^
実際まだ上から撃ち合ってるのを見てないんで自分自身楽しみですw
上から見るのも楽しいですよね♪
塹壕も着々と数を増やしております!


こんな感じの塹壕もありますよ^^
自画自賛になりますが良い感じですね〜

全体的に見ても大分様変わりしました。
当初、この土地を見た時はそれはそれは立派は林(?)で呆然としたものでしたがw
これは草木を刈り倒したりした時の写真です

刈った草木を排除!!

そして今の状態がこちら!

かなりすっきりしました!
まだまだ完成には程遠いですが着々と進んでおります。
明日はチームメイト複数人に来てもらい実際撃ってみてもらう予定です。
自身もしばらくフィールドに行けてないので一緒に楽しみながら作業をしていきたいと思います!
以前ブログにupしたキャットウォークに手すりを付けましたー!

上に上がるとこんな感じです。


いやー大分形になってきましたー^^
実際まだ上から撃ち合ってるのを見てないんで自分自身楽しみですw
上から見るのも楽しいですよね♪
塹壕も着々と数を増やしております!


こんな感じの塹壕もありますよ^^
自画自賛になりますが良い感じですね〜

全体的に見ても大分様変わりしました。
当初、この土地を見た時はそれはそれは立派は林(?)で呆然としたものでしたがw
これは草木を刈り倒したりした時の写真です

刈った草木を排除!!

そして今の状態がこちら!

かなりすっきりしました!
まだまだ完成には程遠いですが着々と進んでおります。
明日はチームメイト複数人に来てもらい実際撃ってみてもらう予定です。
自身もしばらくフィールドに行けてないので一緒に楽しみながら作業をしていきたいと思います!
2014年04月11日
フィールド作成日記 その6
作業が終わって帰ってすぐ爆睡してこんな時間に目が覚めてしまった!! ∑(´Д`;)
こんな時間ですが更新です!
天気が良い間にフィールド作成ゴリゴリやっていきますよ!
前回岩山を発見したのですがもう一個発見しました!

前回載せた岩山との距離は推定50m程なので岩山同士の撃ち合いも可能か!?
岩山を使ってロー○サバイバーごっこが出来ますねw
今日はフィールドの囲いと塹壕増設をせっせとしておりました。

塹壕は同じ形ばかりも面白くないので様々な形の物を製作中!


囲いは5m程あるので弾が外に行く事は防いでくれるはず!
あと、今日は自販機設置の為、業者さんに来てもらったりしてました。
これで喉を潤せます!
夏場の暑い時の自販機様の有り難さ!
明日もあるのにこんな時間(現在3:25)
…寝よう!w
おやすみなさい。
こんな時間ですが更新です!
天気が良い間にフィールド作成ゴリゴリやっていきますよ!
前回岩山を発見したのですがもう一個発見しました!

前回載せた岩山との距離は推定50m程なので岩山同士の撃ち合いも可能か!?
岩山を使ってロー○サバイバーごっこが出来ますねw
今日はフィールドの囲いと塹壕増設をせっせとしておりました。

塹壕は同じ形ばかりも面白くないので様々な形の物を製作中!


囲いは5m程あるので弾が外に行く事は防いでくれるはず!
あと、今日は自販機設置の為、業者さんに来てもらったりしてました。
これで喉を潤せます!
夏場の暑い時の自販機様の有り難さ!
明日もあるのにこんな時間(現在3:25)
…寝よう!w
おやすみなさい。
2014年04月08日
フィールド作成日記 その5
さてさて。
今のところ毎日作業が出来ております。
本日はフィールド内にある物を作りました。
ところで皆様、当フィールドの名前、ご存知でしょうか?w
そう、『TRENCH』で御座います!
TRENCHとは?
そう、『塹壕』で御座います!!
当フィールドは塹壕フィールドなのです!
その塹壕を本日作って参りました!


横からのアングル


まだまだ未完成ではありますが…
こんな感じのをいくつか作りました!
土は硬めで崩れにくく、跳弾も起こりにくいです!
…ブログ主はゲーム中、自分の跳弾でヘッドショットくらった事がありますw
これらの塹壕に加えて、バリケード作成も行っていきますので!
乞うご期待!!
今のところ毎日作業が出来ております。
本日はフィールド内にある物を作りました。
ところで皆様、当フィールドの名前、ご存知でしょうか?w
そう、『TRENCH』で御座います!
TRENCHとは?
そう、『塹壕』で御座います!!
当フィールドは塹壕フィールドなのです!
その塹壕を本日作って参りました!


横からのアングル


まだまだ未完成ではありますが…
こんな感じのをいくつか作りました!
土は硬めで崩れにくく、跳弾も起こりにくいです!
…ブログ主はゲーム中、自分の跳弾でヘッドショットくらった事がありますw
これらの塹壕に加えて、バリケード作成も行っていきますので!
乞うご期待!!